favorite links
favorite linksというか、雑多なリンク集です...... favorite links, or rather, a collection of miscellaneous links......neoratz.neocities.org
マスコットキャラクターがかわいいneocitiesサイトです。
gabriel.df2.eu
デザインがいい感じのサイトです。
また、KOJIMANIAX内のMGS2について書かれたテキスト「制御された現実とはなにか」もおすすめです。
卍's drawr page
「卍」という作家のdrawrのページ(のアーカイブへのリンク)です。この方の描く絵がとても好きです。
my favorite artist 卍's drawr.
drawr is a social networking site with a paint bbs-like painting feature that was once run by pixiv and was discontinued in December 2019.
くわがた's pixiv sketch
my favorite artist くわがた's drawr.
「くわがた」という作家のpixiv sketchへのリンクです。この方の描く絵がとても好きです。映像も好きです。drawrに投稿していた絵をみることができます。実際のdrawrページはこちら。
http://gnck.net
評論家、美術批評家のgnck氏のサイトです。
論文「画像の問題系 演算性の美学」とそれに関連したはてなブログのエントリ(「植物の美しさに感じ入ることができないものに、グリッチは分からないだろう。」、「画像の演算性の美学」)がおすすめ(たぶん)です。
baku89.com
映像作家、橋本麦氏のウェブサイトです。
FUKU-TONE®
Waste Free®(Digital Pollution Suite for Smart Phone Device)
james ferraroのアートプロジェクト、FUKU-TONE®のウェブサイトです。着信音が無料でもらえるので、おすすめです。
hyperblue.
cari.institute the consumer aesthetics research institute、略称CARI。"aesthetic"を単位として、70年代以降のデザイン史上の様式についてディスカッション、編纂するdiscord上のオンラインコミュニティです。勉強になっておすすめです。
https://danielswan.co.uk
好きな映像作家/グラフィックデザイナー/アーティスト、 Daniel Swan氏のページへのリンクです。
OPN、a. g. cook、ecco2k、bladee、kamixlo、jam cityなどとの仕事がすきなので、おすすめです。
https://www.mf2fm.com/rv/
RVという方のJavascript/DHTMLエフェクトをコピペ可能な形で配布しているページです。キラキラマウスエフェクトはここからコピペしました。ありがとうございました。